触れることの「感覚・知覚・感性」研究:仲谷 正史(慶應義塾大学 環境情報学部 准教授)
私は、これまでに触れることの基礎科学と、その知見を応用して「触れることの価値」を提案する研究に取り組んできた。私は心理評価・神経科学・工学を適切に組み合わせながら、触知覚現象を解析し、そのメカニズム解明研究を主たるテーマとしてきた。そして研究知見を用いて、触覚デバイス(触覚ディスプレイ/センサ)の開発にも役立てることを目標としてきた。
本講演では、触覚・触感で価値づくりを行うにあたって、触覚体験がもたらす身体的・情緒的リアリティの提供方法に関する基礎的な知見と実例について、これまでに行ってきた研究の取り組みを紹介する。
講師
仲谷 正史 先生
慶應義塾大学 環境情報学部 准教授
日時
2023年10月27日(金)13:00~17:30(12:40より受付開始)第1部 13:00~14:10
当日の全体スケジュールはこちらをご覧ください。
場所
オンライン(Zoom)
お問い合せ先
本アカデミーに関するご質問等は、 「各種お問い合わせフォーム」 より、お問い合わせください。
講師紹介
仲谷 正史 (なかたに まさし)先生
現職
- 慶應義塾大学 環境情報学部 准教授
経歴
- 2008年 東京大学大学院情報理工学系研究科博士課程修了. 博士(情報理工学).
- 2008年 民間企業 研究所 勤務
- 2012年 4月- 慶應義塾大学大学院 システムデザインマネジメント研究科 訪問研究員
- 日本学術振興会 特別研究員 (SPD)
- 2012年 8月- コロンビア大学医療センター 皮膚科 博士研究員
- 2016年12月- JST さきがけ研究者
- 2017年 4月-現在 慶應義塾大学環境情報学部 准教授
研究概要
触覚を計測・再現する技術を開発し、心理学・神経科学研究者と協働しながら基礎研究と実社会応用研究の両輪を進めています。
主な業績
【書籍】
- 仲谷正史, 筧康明, 三原聡一郎, 南澤孝太. 触楽入門. 朝日出版社, 2016.01.
- 仲谷正史, 山田真司, 近藤洋史. 脳がゾクゾクする不思議―ASMRを科学する. 岩波科学ライブラリー, 2023.05.
- 仲谷正史(文), いしだななこ(絵). さわるたんけんたい. かがくのとも12 月号, 福音館書店, 2021.12.
- やなせたかし(著), トムスエンターテイメント(絵), 仲谷正史(監修). おやこでまねっこ!アンパンマンにっこりにこにこ!. フレーベル館, 2023.07.
- やなせたかし(著), トムスエンターテイメント(絵), 仲谷正史(監修). おやこでまねっこ!アンパンマンぎゅーっだーいすき!. フレーベル館, 2023.09.
【Neuroscience in Haptics】
- Maksimovic S, Nakatani M, Baba Y*, Nelson AM, Marshall KL, Wellnitz SA, Firozi P, Woo S, Ranade S, Patapoutian A, Lumpkin EA. Epidermal Merkel cells are mechanosensory cells that tune mammalian touch receptors. Nature, 509, pp. 617-621, 2014. DOI: 10.1038/nature13250. PMID: 24717432.
- Nakatani M, Kobayashi Y, Ohno K, Uesaka M, Mogami S, Zhao Z, Sushida T, Kitahata H, Nagayama M. Temporal coherence of mechanical stimulation modulates tactile form perception. Scientific Reports. 2021; 33;11(1):11737. DOI:10.21203/rs.3.rs-82889/v2. PMID: 3408355.
【Applications in Haptics】
- Arakawa N, Watanabe T, Fukushima K, Nakatani M. Sensory words may facilitate certain haptic exploratory procedures in facial cosmetics. Int J Cosmet Sci. 2020 Nov 3. DOI: 10.1111/ics.12671. PMID: 33141967.
- Arakawa N, Nakatani M. Cultural Differences in Mentally Evoked Haptic Exploratory Procedures between Asia, Europe, and North America. 2022 IEEE Haptics Symposium (HAPTICS), Santa Barbara, CA, USA, pp. 1-6. DOI: 10.1109/HAPTICS52432.2022.9765572.
【Multisensory Integration in Human Psychology】
- Kokaji N, Nakatani M. With a Hint of Sudachi: Food Plating Can Facilitate the Fondness of Food. Front Psychol. 2021 Oct 15;12:699218. DOI: 10.3389/fpsyg.2021.699218. PMID: 34721146.
- Honda S, Ishikawa Y, Konno R, Imai E, Nomiyama N, Sakurada K, Koumura T, Kondo HM, Furukawa S, Fujii S, Nakatani M. Proximal Binaural Sound Can Induce Subjective Frisson. Front Psychol. 2020 Mar 3;11:316. DOI: 10.3389/fpsyg.2020.00316. PMID: 32194479.
- Ishikawa Y, Konno R, Fujii S, Nakatani M. Skin Cold Stimulation Can Modulate the Perceptual Rating of Musical Chords. IEEE Trans Haptics. 2023 May 15. DOI: 10.1109/TOH.2023.3275980. PMID: 37186526.