VR・心理学・ロボットの融合による人のアシストシステム:稲邑 哲也(玉川大学 脳科学研究所 先端知能・ロボット研究センター 教授)
介護やリハビリにおける運動支援システムの開発は、ロボットの活躍が期待される応用分野の一つである。従来までの研究開発は、支援によって実現される身体運動の機能性が評価の対象であり、認知や心理面からのユーザケアは理学療法士等の医療従事者の役割であった。しかし、次世代のアシストロボットには、ユーザの個人的な心理状態も考慮に入れた上で、各ユーザに相応しい運動支援を提供する事が求められる。そこで、自己効力感という心理学的概念に着目し、ユーザの「自分でできる」という信念の強さを向上させるアシストシステムを提案する。本発表では、タスクの難易度をユーザのスキルに応じて調整する成功体験創出システムによって、ユーザの自己効力感を向上させる取り組みについて紹介する。また、このような支援システムを支える技術基盤として、人とロボットの協調システムを効率化するVRとデジタルツインの統合システムについても紹介する。
講師
稲邑 哲也 先生
玉川大学 脳科学研究所 先端知能・ロボット研究センター 教授
日時
2024年9月27日(金)13:00~17:30(12:40より受付開始)第2部 14:20~15:30
当日の全体スケジュールはこちらをご覧ください。
場所
オンライン開催(Zoom)
お問い合せ先
本講義に関するご質問等は、「各種お問い合わせフォーム」より、お問い合わせください。
講師紹介
稲邑 哲也(いなむら てつなり)先生
現職
- 玉川大学 脳科学研究所 先端知能・ロボット研究センター 教授
経歴
- 1995年 東京大学工学部 機械情報工学科 卒業
- 1997年 東京大学大学院 工学系研究科 情報工学専攻 修士課程修了
- 2000年 東京大学大学院 工学系研究科 情報工学専攻 博士課程修了
- 2000年 科学技術振興事業団CREST 研究員
- 2003年4月 – 2006年3月 東京大学 大学院・情報理工学系研究科 講師
- 2006年4月 – 2007年3月 東京大学大学院情報理工学系研究科 特任助教授
- 2006年4月 – 2023年3月 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻 准教授
- 2006年4月 – 2023年3月 国立情報学研究所 情報学プリンシプル研究系 准教授
- 2007年4月 – 2011年6月 東京大学IRT研究機構 特任准教授
- 2011年8月 – 2013年7月 文部科学省研究振興局 学術調査官
- 2023年4月 玉川大学 脳科学研究所 先端知能・ロボット研究センター 教授
研究概要
人間の日常生活行動を支援することのできる対話型知能ロボットの実現に向けた研究に取り組んでいます.ヒューマノイドロボットの開発から始まり,人間の行動理解,行動の言語的表現への変換法,タスク達成のための協力的対話制御法,対話からの語彙の獲得,ロボットの道具利用スキルの学習,スポーツ動作のコーチングロボット,などの研究に携わってきました.また,近年では,ロボットとの対話学習を効率化するためのクラウド型VRシステムを開発し,人間が参加する新しい形態のロボット競技会を主催する活動も行っています.
主な業績
論文
- Digital Twin of Experience for Human-Robot Collaboration through Virtual Reality, Tetsunari Inamura, International Journal of Automation Technology 17(3) 284-291 2023
- Evaluation of an Online Human-Robot Interaction Competition Platform based on Virtual Reality – Case Study in RCAP2021, Yoshiaki Mizuchi, Hiroki Yamada, Tetsunari Inamura, Advanced Robotics 37(8) 510-517 2022
- VR platform enabling crowdsourcing of embodied HRI experiments – case study of online robot competition, Tetsunari Inamura, Yoshiaki Mizuchi, Hiroki Yamada, Advanced Robotics 35(11) 697-703 2021
- SIGVerse: A Cloud-Based VR Platform for Research on Multimodal Human-Robot Interaction, Tetsunari Inamura, Yoshiaki Mizuchi, Frontiers in Robotics and AI 8 2021
- Improved and scalable online learning of spatial concepts and language models with mapping, Akira Taniguchi, Yoshinobu Hagiwara, Tadahiro Taniguchi, Tetsunari Inamura, Autonomous Robots 44(6) 927-946 2020
- Survey on Frontiers of Language and Robotics, T. Tangiuchi, D. Mochihashi, T. Nagai, S. Uchida, N. Inoue, I., Kobayashi, T. Nakamura, Y. Hagiwara, N. Iwahashi, T. Inamura, Advanced Robotics 33(15-16) 700-730 2019
- Development of VR platform for cloud-based neurorehabilitation and its application to research on sense of agency and ownership, Tetsunari Inamura, Satoshi Unenaka, Satoshi Shibuya, Yukari Ohki, Yutaka Oouchida, Shin-ichi Izumi, ADVANCED ROBOTICS 31(1-2) 97-106 2017
受賞
- 2023年 ロボカップジャパンオープン 人工知能学会賞
- 2019年 Advanced Robotics, Best Survey Paper Award
- 2017年 RoboCup Federation Open Source Software Award
- 2013年 ロボカップジャパンオープン 人工知能学会賞
- 2013年 船井科学技術振興財団 船井学術賞